2019年度 新帰国者体験発表会

日時:6月30日(日)午後1時~5時

場所:大阪市立難波市民学習センター OCATビル4階

参加者:会員及び一般 32名

プログラム

①伊藤 弘光 アルゼンチン 廃棄物処理

②塚田 利満 セルビア   障害児者支援

③伊藤 雅治 ザンビア   経営管理

④井本 博  ジャマイカ  下水道

⑤鈴木 万理 アルゼンチン 日系社会日本語教育

途中 レクリエーションとして

   中野 学氏のギターによるフォークソングの弾き語り

講演後の同ビル内の中華レストランでの懇親会にも大勢参加下さり

発表者への質問や各国事情などの交換でなごやかな宴となった。

次回 7月28日のふれあいサロン 大洋州(サモア、マーシャル共和国)の参加を

呼びかけてお開き。

 

2018年度 新帰国者体験発表会

7月15日(日)1時~5時 

大阪市立難波市民学習センターで31人の出席をいただき開催いたしました。

5人の新帰国者がそれぞれ課題をもって活動された貴重な体験談をお聞きすることができ、

出席者からも非常に良かったと好評を得ることができました。途中 田北都子先生による 笑いヨガで体をほぐし

また発表会の後の懇親会では 参加者の楽しい交流ができました。

 

 【プログラム】

新小田 満    「品質管理・生産性向上」   ベトナム

 

志積 恵子    「卓球」           アルゼンチン

 

吉井  博    「病害虫対策」        ドミニカ共和国

 

寺谷 佳子    「理学療法」         ソロモン諸島

 

 

青山 光宏    「養殖」           ガイアナ

2017年度 新帰国者体験発表会

新帰国者体験発表会 

日時:2017611日 午後1~5

場所:大阪市立総合生涯学習センター(大阪駅前第2ビル6階)

参加者:42

会長挨拶の後

     ウズベキスタン (社会科、日本語)村瀬正則

現役時代 35年間は高校教員 派遣前に日本語教師資格取得 

これが非常に役に立った

タシケント法科大学で活動

日本 について 天皇、原爆、津波などに興味があり

 貞子(原爆ドーム前の折り鶴を持った少女像)をしっているか と何人もに聞かれた

面積は日本の1.2倍 人口 3000万 中央アジアの中で1番多い

民族:ウズベク系(78.4%)ロシア系、タタール系、朝鮮系

言語:ウズベク語6割、ロシア語4割  宗教、ゆる~いイスラム、ロシア正教

治安は非常に良い 野菜は安い

努力の認められない社会(賄賂の世界)

 

     フィジー (土木)殿村孝

現役時代 40年間建設コンサルタント  青年海外協力隊経験

首都はスバ ラグビーが盛ん

言語 英語(イギリスの植民地だった)

道路の排水溝のメンテナンス

ゴミが詰まった排水口や側溝の清掃と修理 

最初に長年広範囲に浸水していた道路の排水を行ったことが認められ 後の仕事をスムーズにすすめることができた。

 

     南アフリカ共和国 (数学教育)竹内義峰

現役時代 中学、高校の教員 青年海外協力隊経験

Rainbow Country 虹の国 と言われる

面積:日本の約3倍、 人口:5000万 民族:黒人80%、白人9%、カラード(混血)9%

言語:英語 17世紀にヨーロッパ人が移住してくるまでは黒人のみの世界だった

気候温帯、首都 プレトリア

アパルトヘイト(分離という意味)政策を1994年 マンデラ氏が廃止

長年学校に数学の教科はなかった。現在の数学教師は数学を習わなかった世代なので 間違いが多い

 

     モロッコ王国 (日本語教育)林ひろ子

現役時代 高校教員

マグリブ(日の没する地)

1956年 フランスから独立

面積:日本の約1.2倍、 人口:約3200万 民族:アラブ人2/3, ベルベル人1/

宗教:イスラム

驚いたこと:毎日のアザーン(祈り)、金曜日のクスクス、ラマダン、

ラマダンを実行したが空腹に耐えられず 結局日没後、真夜中、夜明け前の3回食事実行

 

     ベトナム (品質管理)村上龍

ホーチミン市の中小企業で活動

作業効率をあげるための改善を実施 成功が目に見え その体験がやる気を起こすのに役立った

S(整理、整頓、清潔、清掃,躾)の指導により 作業環境改善及びその継続、生産性向上、品質改善、企業イメージアップにつながった。

 

途中休憩時間を短縮して 桑原しんいちさんのアルゼンチンのフォルクローレのギター演奏披露

その素晴らしいギターと歌声にみんな大喝采。

 

終了後 2次会の会場レストランニュートーキョーに移動

参加者23名 全員 一言ずつのメッセージを 空手の指導で派遣4回の人、3回の人、再度挑戦中の人とみんなアクティブ 飲み放題も手伝い盛り上がった。ここでもギターの生演奏が大好評、帽子を回して寄付を集めた。

 

                                    笠井記

2016年度 新帰国者体験発表会

 

日時:6月12日(日)午後1時~5時

会場:大阪市立難波市民学習センター(OCATビル4階第1研修室)

参加者:OV会員 23名

新帰国者 

ダンス 1名

JOCV大阪OB会 2名

 一般 

 計 38名

司会:阪井、川西

受付:中谷、和田

 

1.田澤会長挨拶

  混沌とした現在の世界情勢のときだからこそ 

  JICA海外ボランティアの現地での生活体験や交流など民間レベルの貢献は大きく

  意義がある

2.体験発表 I

    エクアドル 上水道            新井総明

現職参加 (退職後では健康問題、親の介護などがあると考え)

最初の1年は 200万円の赤字だった。 赤字にならない方法を知らなかった。

メーターの前と後をつなぐ盗水がある。

    ベリーズ  都市計画           長田 守

長年国際協力の関係に関与

ベリーズは中南米にあるが英語 ユカタン半島の南東に位置し 「カリブの宝石」

と言われている。国土は四国よりやや大きい 人口は34.3万人(2012年)

1981年独立 英連邦に所属

主な産業は観光 計画が途中で変更になることがしばしばだった

    モロッコ  日本語教育       坂東 正子

日本語講座が始まって30年たつが 配属先のモハメド五世大学には 日本語学科がなく公開講座形式で活動した

再度応募して活動したいと考えている。

3.ラテンフィットネスダンス

ヴェネズエラ出身の寺島イネスさん指導で参加者全員ラテンのリズムに合わせてダンスを楽しむ。

4.体験発表 II

④エチオピア 理科教育           芝本 和代

 小学校教員養成大学(3年制)で活動

 講義は教授が行い 実験は別の教員が演る。生徒は見学

生徒たちに授業の楽しさをおしえたくて 生徒にも教えた。

⑤ケニア 理科教育                  新見 眞人

 首都ナイロビは赤道直下にあるが標高1,800mなので高原の気候

 教育の質を高める目的で 205校の1割の学校で授業研究を行う

ナイロビの治安悪化のため 任期半ばで 郊外に任地替えとなり

日本で研修を受けた先生が大勢いるセマステアというJICAが建設したアフリカ教育のための施設で活動 

 ➅ エクアドル 看護師        中村 佐由理

   山岳地域のグアランダの病院に赴任

  病院内薬局では医薬品はビニールの袋にパッケージのまま保管されていたのを

  棚を作り整理、正しい手洗い法をユカのデンプンを利用して実験など

  任期途中でコトパクシ山が噴火 病院は閉鎖となり 任地替えでコスタ地域のグアヤキルの

産科病院へ 一日に80人の赤ちゃんが誕生するがエクアドルの出生率は不明(家庭で出産するひとが多いので)

5.笠井副会長閉会の挨拶

これから当会が目標としている活動の出前講座への講師登録を参加者に勧誘

全員で後片付けの後 懇親会場へ移動

 

懇親会

  会場:551の蓬莱戎橋本店

  参加者:23名

 司会:五条 孝次郎

 乾杯の挨拶 和田みのり

 JOCA大阪支部副会長の鷲田さんはじめ久しぶりの参加者及び新規参加者がスピーチ

 美味しい料理と酒と会話を楽しみ 7時半お開き 

                                 笠井記   

2015年度総会及び新帰国者体験発表会

 

日時201567日(日)13時~

場所:堺市国際交流プラザ

出席者:来賓(JICA関西次長 高田裕彦;青年海外協力隊兵庫OB会副会長 坂口玲子)

    会員: 12名; 一般: 28

司会:新名壮一、笠井嘉枝

配布物:プログラム;2015年総会・新帰国者体験発表会参加者名簿;総会用パワーポイント

          配布資料;規則;2015年度 JICA近畿シニアボランティアOV会 役員改選案


受付開始12:30 

来賓挨拶13:10   

 高田裕彦 帰国後の還元、団体としての活動、昨年のシルクロード、招待を感謝

 坂口玲子 協力隊の50年、映画「クロスロード」を兵庫      OV会で発表、参加してほしい

総会13:15~ (司会:田澤義邦) 

パワーポイントによる説明(配布資料参照)

JICA近畿シニアボランティアOV会概要(田澤義邦)

 22014年度活動報告(田澤義邦)

  2014年度総会・新帰国者体験発表会

②国際交流イベント

テーマ:「シルクロードは今」、協力隊との連携

一般の参加が86人、

③ふれあいサロン

場所は夙川、家庭的な雰囲気

   ④農業体験

    ジャム作り、ミカン狩り等

⑤名簿管理

「筆まめ」から「弥生」

3. 会計報告(中谷さおり)

堺市の国際交流プラザは会場費無料

4.    2015年度活動計画(田澤義邦)

今年の国際交流イベントは「中南米」、126日(日)、JICA関西で

ふれあいサロンは、「イスラム社会」夙川で75()に、外国人との触れ合い

5.    規約改正(配布資料参照)(田澤義邦)

(交通費の支給)

11条 役員会出席者は、交通費が1000円を超える場合、1000円を超えた金額をOV会か

ら支給される。

       この項追加を承認(赤字)

   (活動)

   第3条 () 中・高年の社会参加促進に関する活動

    この項削除を承認(赤字)

6.    2015年度役員選任(配布資料参照)(田澤義邦)   

   田澤会長を承認

   新任の幹事5名を承認

7.    その他

シニア海外ボランティアの応募用紙が置いてあります 

応募し、帰国後はOV会に参加して下さい

 

・・・・・・・・・・・・休憩 13:5014:00・・・・・・・・・・・・

新帰国者体験発表14:00

   ケニア コンピュータ技術 奥野裕志  ~14:30 

ケニアについて

ケニアの地図 マチャコスの位置

着いた日にナイロビのショッピングモールのテロ

ソマリアの内戦、キリスト教徒のケニア人とイスラム教徒のソマリア人 42の部族、90%は一つの部族

配属先 マチャコス ユニバーシティ カレッジ(国立)

要請 コンピュータの講義及び実習 主としてプログラミング

学生 3,000名、教師 200名、11学部、2013年よりUniversity

1人1台コンピュータはあるが、ウィルスに感染して使えない

学長は岡山大学で博士号取得 

活動

     高品質の授業  講義環境の改善 

     eラーニングは学生から高い評価、紙やインクが高価で印刷できない

3課目の講義資料 後からダウンロードできるように

  ケニアの高等教育

   高等教育の拡がり、地域への拡がり

  ケニアにおけるODL(OPEN AND DISTANCE LEARNING IN EDUCATION)

     質および量こうじょうのための優れた教育方法のデザイン、開発

   人材育成

ケニアの想い出

  マサイマラ国立保護区では、河馬が一番恐ろしい、ライオンではない、時速30キロ

 質疑応答

  大学進学と女性、大学卒業後の進路、英語の能力、宗教の対立等

 

   ペルー  高齢者福祉 齋藤恵美子  15:00

活動はデイサービスのプログラミング

最初の日系社会との想い出、付き合いで移住を考えるほどだった

知られざる日系社会が一番印象的

日系社会には「おもてなし」の気持ちがある

ぺルーの地理

国土は三つに分かれる

1.コスタ 沿岸部の砂漠地帯

2.シェラ アンデス山脈の高地 マチピチュがある 

3.セルバ アマゾン川流域

面積は日本の3.4

   首都はリマ 太平洋に面している

 日系人の運動会

   団体が集まる、大使、公使、JICA、朝8時から夕方8時まで、パレード、音楽隊、「愛国行進曲」

  日系社会

   他の社会と違う、アメリカに留学、今は幸せ、日系人であるという意識

   南米への移住はペルーが最初 1899年カヤオに到着、一攫千金を狙い、5年後に帰るつもり

   戦争のため帰れなくなる

  質疑応答

   フジノモリ大統領について等

 

   メキシコ 電子工学 重安義行  15:25

メキシコについて

 人口: 約1億2,233万人; 面積: 196万㎢(日本の約5);首都 メキシコ・シティ

 民族: 欧州系と先住民との混血(60%); 先住民(30%); 言語 スペイン語

 宗教: カトリック(国民の約9割); 日系人 約2万人; 在日メキシコ人2930人(2013年)

メキシコの経済: 輸入の50%、輸出の79%を米国が占める

  日本との関係: 伝統的に友好関係; 1997年は日本人のメキシコ移住100周年

        2009年から2010年は日本メキシコ交流400周年

 日本の主要輸出品: 自動車部品、自動車・・・

 日本の主要輸入品: 電気機器、科学光学機器、豚肉、塩・・・

 メキシコの高校制度

  全国で国立工業高校 計430; 2学期制(8月~7月)

 CBTis118工業高校の生徒数(2012.9現在): 2,132、教員数 170

    保育課があるので、女子生徒が多い、

  前期は一般教育、後期から専門、担任の教師はなし

 活動

PLC装置の組み立て

  CPLD基盤を使ったプログラム実習の教員向け研修

 大阪の高校とビデオ会議(時差が15時間あったので、大阪の昼の生徒と向こうの夜の生徒、

  通訳も入れて1時間半)

試作品の製作: 種蒔機がメキシコの全国大会で優勝

 メキシコは肥満が世界一

質疑応答

 生徒は自宅から通学?寮?

 授業料は?

 メキシコの日本語教育は?

 

・・・・・・・・・・・・・レクリエーション 15:25~15:45・・・・・・・・・・・・・・・・

 

1.      齋藤恵美子さんによる「パタカラ」の高齢者向け口腔体操。嚥下を助けます。しっかり口を開けて発音しましょう。誤嚥は肺炎の元!

2.      齋藤恵美子さんと坂口玲子さんの歌とシンセサイザーによる、「もしもし亀よ」と「浦島太郎」をふたつのグループに分かれて歌うゲーム。あまりうまく行きませんでした。

3.      「カンパネッラ」を歌った。輪唱もしましたが、難しかったですね。

 

   パラオ 都市計画 田中美紀雄 16:10

パラオのキーワード 

日の丸3兄弟(日本、パラオ、バングラディッシュ)

天皇訪問とペリリューの激戦

世界一日本人が多い親日国

 パラオの概要

  首都: マレキョク; 人口: 5000;  面積: 約5k㎡(屋久島と同じ); 人口 約2万人;

  公用語: 英語、パラオ語; 宗教: カソリック; 通貨: USドル; 気候 亜熱帯気候(雨量は日本の2倍);

 主な産業: 観光、漁業

 世界一日本人が多い親日国

  在留日本人: 約300; 日本人の名前が多い パラオ語になった日本語が多い

  観光客は日本人が一番多い

 参加の動機

  前回ドミニカ共和国の隊員で、よかった

  海外志向

  早期に公務員を退職した

  身近な人の死

 任地の活動

都市計画マスタープランの改正作業

配属先: コロール州建築都市計画部

  帰国後

  銅鐸のまち野洲、平家物語に登場する「妓王」の生まれ故郷野洲の観光ガイドをしている

 質疑応答

  道路を作ることについて

 

   エルサルバドル 障害児教育 新名壮一  16:35

 エルサルバドルについて

  人口: 634万人; 面積: 21.041k㎡; 気候: 熱帯; 主産物: コーヒー、綿花

  内戦: 1980~1992年、治安の悪化

  応募資格

1.                 児童の障害にあった指導法について同僚および外部教員に対し支援・援助する

2.                 配属先スタッフ、地区の学校教員、保護者などを対象とした研修を実施する

3.                 必要に応じてカリキュラムの見直しおよび改善を行う

 活動場所 HOPAC(Hogar de Pa lisis Cerebral)

     NGO団体、「学校教育部」「レクレーション部」「職業教育部」の部門

   ニーズに応じて理学療法、作業療法、言語聴覚療法等のセラピーを提供

   地域住民のための地域リハ活動も行っている

   入所設備あり、入所しながら普通校に通学する子供もいる

 HOPACのホームページから

 主な活動

  言語聴覚療法

 学校教育部

  朝の会、言語聴覚療法、補習、研修実施

 HOPACへの提言

  安全な食事環境

   摂食死亡事故があった

   カウンターパートより教員・介助員向けの研修依頼

   JICA関係者による事情聴取

   療法士5名による研修実施

   研修反省会

  拘束帯

     HOPACで製造、避難の妨げ

 エルサルバドルの障害者福祉の問題点

  成人: 障害者年金がない

  児童: 特別児童扶養手当がない

      障害児福祉手当がない

       就学奨励費がない

 質疑応答

  日本に比べて障害児の数は?

 

   コスタリカ 有害廃棄物管理 益田光信  ~16:55

 受入先 Universidad Nacional (UNA:Heredia)

Canpus Sostenible/Escuela de Quimica

  目的・活動

  有害廃棄物の処理処分についてのノウハウがない国 

  Campus Sostenibleは、学内で廃棄物、水、エネルギーについての適切な管理を学内に働きか

けるリーダー的存在を目指している

  Quimica Verdeを進める 有害な試液の使用を控える 再利用するとかにより、実験や研究そのものを環境負荷の 少ないものに変える そのときの廃液の扱い方を決める(当初の2年間)

  新化学棟建設にともない有機溶剤の焼却炉設置を提言するため、その必要な理由と状況、設備の概要などについての論文作成(3年目)

 コスタリカ共和国について

  地図、気温: 25; 国旗、国章、国歌; 宗教: カトリック69.7; 人口: 456万人(大半はスペイン系白人および先住民との混血);面積: 51100 k; 輸出: コーヒー、バナナ・・・;

輸入: 消費財、建築資材、石油、自動車、・・・ 

  自然 カラフルな鳥(コンゴーインコ、カワセミ); 爬虫類; 亀(アオウミガメ);

  サッカーが盛ん

  任国外旅行もした

  質疑応答

   処理は埋め立てによる等

 

  ・・・・・・・・・・・・・・・ 会場移動 ・・・・・・・・・・・・・・・・

 

懇親会 17:15~19:30

 場所: 中華料理店 楓林閣 食べ放題、飲み放題一人3500

 会費:2500円(1000円会から補助)

 各テーブルごとに自己紹介

 スピーチ: 鷲田(JOCA事務局長)、須賀(ふれあいサロン)、堤、和田、加藤

 

昨年と同じ中華調理店だったが 昨年の3000円→3500円に値上がり

OV会からの補助が1000円となり 財政逼迫のため 参加者から寄付を募った。

皆さんのご協力 ありがとうございました。

                                                                              以上